よりひめ オンラインショップ

日本古来の手績み麻糸「よりひめ®︎ 」 | よりひめ オンラインショップ

よりひめ オンラインショップ

よりひめ オンラインショップ

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 日本古来の手績み麻糸「よりひめ®︎ 」
    • ポストカード
    • 講座・WS
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

よりひめ オンラインショップ

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 日本古来の手績み麻糸「よりひめ®︎ 」
    • ポストカード
    • 講座・WS
  • CONTACT
  • HOME
  • 日本古来の手績み麻糸「よりひめ®︎ 」
  • 【伊勢麻100%使用】日本古来の手績み麻糸「よりひめ®️」

    ¥2,200

    【重要】伊勢麻のお取扱いについて 伊勢麻の使用は、天津菅麻プロジェクト内にて、 麻生産技術、歴史・文化の継承を目的としています。 つきましては、以下内容をお約束の上、ご自身の作品制作の範囲でお楽しみください。 ①商用利用不可 ②転売及び二次配布不可 ③プロジェクトの趣旨に反する解釈や関連付けはご遠慮ください 麻文化発展とプロジェクト目的達成のため、ご理解ご協力をお願いいたします。 .......................................................................... 【商品説明】 2023年7月 天津菅麻プロジェクト様とご縁をいただき、「麻績郷(おみごう)」と呼ばれ、麻の歴史のある明和町、斎宮跡周辺地域にて「麻糸産み後継者養成講座」を定期開催。 日本の大麻文化、麻糸績みの手わざをお伝えする機会に恵まれました。 教材には、伊勢麻を使用してきました。 2024年2月 伊勢麻農家さんのご協力のもと、麻糸績み技能者「よりひめ」による、糸に適した精麻の検証も含め、特別企画にて伊勢麻100%「よりひめ®︎」として商品化まで実現することができました。 伊勢麻を原料とし、糸としての市場流通は「初」となりました。 たくさんの応援をいただき販売終了。 2024年7月 定番商品として、新パッケージにて発売開始! 糸に適した精麻の検証を継続、持続的な市場流通にて、伊勢麻を原料とした手績み大麻糸をお届けいたします。 未来に繋ぐ、手績み麻糸 伊勢麻100%使用「よりひめ®︎」 ぜひお手にとってご体感ください! .......................................................................... 【商品名】 伊勢麻100%使用・日本古来の手績み麻糸「よりひめ®︎」 【価格】 2200円(税込) 【内容量】 10メートル 【素材】 伊勢麻100% 【製作】 「よりひめ」プロジェクト 【製造】 麻糸績み技能者「よりひめ」 【販売元】 一般社団法人日本古来の大麻を継承する会 【監修】 一般社団法人大麻博物館 :::::::::::::::::::::::::: 【お届けの商品について】 「よりひめ®」は登録商標されています。 よりひめ®についてはこちらをご覧ください。 https://yorihime.com/about-yorihime/ よりひめたちが績んだ糸の中で、どの糸が届くかはお楽しみです! 【配送方法】 ネコポス (配送先のポストに投函・配達します) 【納品書について】 当店では地球環境保護、お客様の個人情報保護の観点から2023年9月10日出荷分より納品書の同梱を廃止致します。 納品書が必要なお客様はご注文時の備考欄に「納品書希望」とご入力ください。 別途メールにて納品書(PDF形式)をお送り致します。 【ショップについて】 ◯質問等ありましたら、「info@yorihime.com」へご連絡ください。 ◯返品条件等については、事前に特定商取引法に基づく表記のご確認をお願い致します。

  • 【栃木産大麻100%使用】日本古来の手績み麻糸「よりひめ®️」

    ¥2,200

    【商品説明】 日本では、太古より繊維の主流であった大麻草。 しかし、国産大麻繊維は、その繊細な繊維ゆえに機械化ができず、2012年の時点で産業レベルで麻糸づくりを行える人は、国内で僅か10名程、国産大麻糸の流通はゼロという絶滅の危機でした。 (輸入品のヘンプ布は海外の大麻でつくられていますが、大麻の育つ気候風土や繊維の加工の仕方が違うので、日本古来の麻布とは厳密には異なります。輸入品で使われるヘンプ糸は工業製品として扱いやすいものであるのに対して、日本古来の麻布に使われる糸は手作業でしかつくることができないので工業化には適しておらず、衰退の一途を辿っていました。)  この状況を打開するために、大麻繊維研究家で大麻博物館の高安淳一館長と、アンジェリオーナー嶋みずえ氏が協同で、「麻糸産み後継者養成講座」を2012年7月に開始。 約10カ月後の2013年5月にプロの績み手が、初めて誕生。 約50年ぶりに「よりひめ®︎」というブランドにて、正式に流通販売を復活することができました。 是非、日本古来の伝統技術で作られた国産大麻繊維の手績み糸の温かい風合いをお楽しみください。 (使用方法例:お守り、手芸、アクセサリー作り、着物直し、伝統工芸、神事、アート作品etc・・・自由な発想でお楽しみ下さい) *平成23年度・農林水産大臣賞を受賞した農家さんの精麻から糸にしています。 【内容量】 10メートル 【素材】 栃木県産精麻100% 【製作】 「よりひめ」プロジェクト 【製造】 麻糸績み技能者「よりひめ」 【販売元】 一般社団法人日本古来の大麻を継承する会 【監修】 一般社団法人大麻博物館 :::::::::::::::::::::::::: 【お届けの商品について】 「よりひめ®」は登録商標されています。 よりひめ®についてはこちらをご覧ください。 https://yorihime.com/about-yorihime/ よりひめたちが績んだ糸の中で、どの糸が届くかはお楽しみです! 【配送方法】 ネコポス (配送先のポストに投函・配達します) 【納品書について】 当店では地球環境保護、お客様の個人情報保護の観点から2023年9月10日出荷分より納品書の同梱を廃止致します。 納品書が必要なお客様はご注文時の備考欄に「納品書希望」とご入力ください。 別途メールにて納品書(PDF形式)をお送り致します。 【ショップについて】 ◯質問等ありましたら、「info@yorihime.com」へご連絡ください。 ◯お支払いを確認してから5営業日以内に発送いたします。都合により遅れる場合は別途ご連絡させていただきます。(定休日:土・日・祝) ◯返品条件等については、事前に特定商取引法に基づく表記のご確認をお願い致します。

CATEGORY
  • 日本古来の手績み麻糸「よりひめ®︎ 」
  • ポストカード
  • 講座・WS
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© よりひめ オンラインショップ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 日本古来の手績み麻糸「よりひめ®︎ 」
  • 日本古来の手績み麻糸「よりひめ®︎ 」
  • ポストカード
  • 講座・WS