-
国産大麻繊維100%の手績み糸「よりひめ®︎ 」
¥2,200
*複数の商品と一緒に購入の場合は、送料が変更となる場合があります。 お手数ですが、購入手続きを行う前にトップページのcontactからご連絡いただきますよう、お願いいたします。 :::::::::::::::::::::::::: 【商品説明】 日本では、太古より繊維の主流であった大麻草。 しかし、国産大麻繊維は、その繊細な繊維ゆえに機械化ができず、2012年の時点で産業レベルで麻糸づくりを行える人は、国内で僅か10名程、国産大麻糸の流通はゼロという絶滅の危機でした。 (輸入品のヘンプ布は海外の大麻でつくられていますが、大麻の育つ気候風土や繊維の加工の仕方が違うので、日本古来の麻布とは厳密には異なります。輸入品で使われるヘンプ糸は工業製品として扱いやすいものであるのに対して、日本古来の麻布に使われる糸は手作業でしかつくることができないので工業化には適しておらず、衰退の一途を辿っていました。) この状況を打開するために、大麻繊維研究家で大麻博物館の高安淳一館長と、アンジェリオーナー嶋みずえ氏が協同で、「麻糸産み後継者養成講座」を2012年7月に開始。 約10カ月後の2013年5月にプロの績み手が、初めて誕生。 約50年ぶりに「よりひめ®︎」というブランドにて、正式に流通販売を復活することができました。 是非、日本古来の伝統技術で作られた国産大麻繊維の手績み糸の温かい風合いをお楽しみください。 (使用方法例:お守り、手芸、アクセサリー作り、着物直し、伝統工芸、神事、アート作品etc・・・自由な発想でお楽しみ下さい) *平成23年度・農林水産大臣賞を受賞した農家さんの精麻から糸にしています。 【内容量】 10メートル 【素材】 栃木県産精麻100% 【製作】 「よりひめ」プロジェクト 【製造】 麻糸績み技能者「よりひめ」 【販売元】 一般社団法人日本古来の大麻を継承する会 【監修】 一般社団法人大麻博物館 :::::::::::::::::::::::::: 【お届けの商品について】 「よりひめ®」は登録商標されています。 よりひめ®についてはこちらをご覧ください。 https://yorihime.com/about-yorihime/ よりひめたちが績んだ糸の中で、どの糸が届くかはお楽しみです! 【配送方法】 スマートレター (郵便受けへのお届けとなります) 【複数の商品をまとめてご注文される場合】 複数の商品をまとめてご注文される場合は、表示される送料と実際に必要となる送料が異なる場合があります。 お手数ですが、購入手続きを行う前にトップページの「contact」または「info@yorihime.com」からご連絡いただきますよう、お願い致します。 そのまま購入手続きされた場合は、スムーズに商品をお届けできない場合があります。 システムの都合上のため、ご理解の程、よろしくお願い致します。 【納品書について】 当店では地球環境保護、お客様の個人情報保護の観点から2023年9月10日出荷分より納品書の同梱を廃止致します。 納品書が必要なお客様はご注文時の備考欄に「納品書希望」とご入力ください。 別途メールにて納品書(PDF形式)をお送り致します。 【ショップについて】 ◯質問等ありましたら、トップページの「contact」または「info@yorihime.com」へご連絡ください。 ◯お支払いを確認してから5営業日以内に発送いたします。都合により遅れる場合は別途ご連絡させていただきます。(定休日:土・日・祝) ◯返品条件等については、事前に特定商取引法に基づく表記のご確認をお願い致します。 ◯2019.10~消費税法改正により、一部商品・送料が変更となっております。
-
☆紡錘車(ぼうすいしゃ)
¥2,500
*複数の商品と一緒に購入の場合は、送料が変更となる場合があります。 お手数ですが、購入手続きを行う前にトップページのcontactからご連絡いただきますよう、お願いいたします。 【商品説明】 績み繋げた国産大麻繊維に撚りをかける道具です。 菱川師宣が描いた「和国百女」にも描かれている道具の一つで、明治時代初期までは主流でした。 コンパクトで手軽に撚りをかけられるため、現代日本の家屋事情にも適しています。 ※和国百女:元禄8年(1695年)発行 国産大麻繊維以外に、綿などにも使用できます。 【サイズ・素材】 全長:約19㎝ / 円盤部分の直径:約5㎝ 材:桜 ※画像3枚目をご参考下さい。 【配送方法】 レターパックプラス (対面でのお届け、受領印をいただきます) 【納品書について】 当店では地球環境保護、お客様の個人情報保護の観点から2023年9月10日出荷分より納品書の同梱を廃止致します。 納品書が必要なお客様はご注文時の備考欄に「納品書希望」とご入力ください。 別途メールにて納品書(PDF形式)をお送り致します。 【ショップについて】 ◯質問等ありましたら、トップページの「contact」または「info@yorihime.com」へご連絡ください。 ◯お支払いを確認してから5営業日以内に発送いたします。都合により遅れる場合は別途ご連絡させていただきます。(定休日:土・日・祝) ◯返品条件等については、事前に特定商取引法に基づく表記のご確認をお願い致します。
-
麻の葉模様
¥1,400
*複数の商品と一緒に購入の場合は、送料が変更となる場合があります。 お手数ですが、購入手続きを行う前にトップページのcontactからご連絡いただきますよう、お願いいたします。 -------------------------------------------------------------------------- 【商品内容】 麻の葉模様は正六角形を重ねたデザインで、現在も根強い人気のある伝統的な和柄です。 着物や和雑貨の他、乳児が麻のように丈夫に早く成長してほしいという願いを込め、赤ちゃんの産着の定番です。 しかし、残された文献や資料は数少なく、その正確な由来や経緯など、不明な点も少なくない謎多き模様です。 本書では、そんな麻の葉模様がなぜ、800年もの間、日本人の感性に訴え続けているのかに迫ります。 *オリジナルハガキ同封中です。 【目次】 1:麻の葉模様、誕生とその歴史 インタビュー 千本釈迦堂・大報恩寺住職 菊入諒如さん インタビュー 松竹衣裳株式会社 代表取締役社長 海老沢孝裕さん 2:模様に込められた意味 インタビュー 麻布中学校・高等学校校長 平秀明さん インタビュー きものコラムニスト 朝香沙都子さん 3:デザインとしての特徴 インタビュー 株式会社タニハタ 代表取締役社長 谷端信夫さん インタビュー 株式会社中川政七商店 デザイナー 田出睦子さん 4:古今東西、多様な広がり(神社仏閣、建築、鉄道、海外など) 5:描き方とつくり方(フリーハンド、紋きり、折り紙、ネイルなど) 資料(葛飾北斎デザイン・家紋・組子細工・刺し子) 2019年2月11日 初版 【著者】大麻博物館 【発行・販売元】大麻博物館 -------------------------------------------------------------------------- 【配送方法】 スマートレター (郵便受けへのお届けとなります) 【複数の商品をまとめてご注文される場合】 複数の商品をまとめてご注文される場合は、表示される送料と実際に必要となる送料が異なる場合があります。 お手数ですが、購入手続きを行う前にトップページの「contact」または「info@yorihime.com」からご連絡いただきますよう、お願い致します。 そのまま購入手続きされた場合は、スムーズに商品をお届けできない場合があります。 システムの都合上のため、ご理解の程、よろしくお願い致します。 【納品書について】 当店では地球環境保護、お客様の個人情報保護の観点から2023年9月10日出荷分より納品書の同梱を廃止致します。 納品書が必要なお客様はご注文時の備考欄に「納品書希望」とご入力ください。 別途メールにて納品書(PDF形式)をお送り致します。 【ショップについて】 ◯質問等ありましたら、トップページの「contact」または「info@yorihime.com」へご連絡ください。 ◯お支払いを確認してから5営業日以内に発送いたします。都合により遅れる場合は別途ご連絡させていただきます。(定休日:土・日・祝) ◯返品条件等については、事前に特定商取引法に基づく表記のご確認をお願い致します。
-
大麻という農作物 日本人の営みを支えてきた植物とその危機
¥2,000
*複数の商品と一緒に購入の場合は、送料が変更となる場合があります。 お手数ですが、購入手続きを行う前にトップページのcontactからご連絡いただきますよう、お願いいたします。 -------------------------------------------------------------------------- 【商品内容】 本書、はじめにより 「え、大麻?」「大丈夫なの?」 2001年、栃木県の那須高原に、大麻博物館という私設の小さな博物館をオープンしてから15年が経過しましたが、ずっとそのように言われ続けてきました。 大麻は栃木が、そして日本が誇るべき「農作物」です。 当館では、かつての日本人が、衣食住の様々な場面で利用してきた「有用な資源」として、また「日本人のアイデンティティーと深いつながりを持つ植物」としての大麻について、様々な資料の収集や調査などを行ってきました。 長年の活動の結果、確信していることがあります。日本人にとって「米」は、現在も象徴的な農作物ですが、かつて「大麻」はそれに匹敵する重要な存在だったのではないか、日本人とはいわば「米と大麻をつくってきた民族」だったのではないか、ということです。その確信は深くなるばかりです。 近年、大麻は単なる「違法な薬物」ではないという認識が、少しずつ広がっています。 欧米を中心にすでに大きな動きとなっている「ヘンプの産業利用」「医療用大麻」「マリファナの合法化」といった報道を目にした方も多いかも知れません。 しかし、この書籍は、そのようなテーマの書籍ではありません。ほんの60~70年前まで、日本人の日々の営みの中に当たり前のようにあったにも関わらず、現在の利便性・経済性を追求した社会の中で、顧みられることがほとんどなくなっている「農作物としての大麻」に関する書籍です。 「農作物としての大麻」は現在、非常に深刻な局面にあります。 長い時間をかけて育まれた独自の文化を次の世代へ継承していくためには、日本人にとって、大麻がどのようなものであったのか正確に理解することが必要不可欠です。 そして、そのための時間は多くは残されていません。 表紙の写真について、大麻の葉は手のひらの形に近いことから、植物学的に「掌状葉」と分類されます。本文中に紹介しますが、写真の手はまさに「日本人の営みを支えてきた農作物」を現代に継承してきた手です。 この書籍をきっかけに、少しでも多くの方々に「農作物としての大麻」について、ご理解いただければ幸いです。 2017年1月1日 初版 【著者】大麻博物館 【発行・販売元】大麻博物館 -------------------------------------------------------------------------- 【配送方法】 スマートレター (郵便受けへのお届けとなります) 【複数の商品をまとめてご注文される場合】 複数の商品をまとめてご注文される場合は、表示される送料と実際に必要となる送料が異なる場合があります。 お手数ですが、購入手続きを行う前にトップページの「contact」または「info@yorihime.com」からご連絡いただきますよう、お願い致します。 そのまま購入手続きされた場合は、スムーズに商品をお届けできない場合があります。 システムの都合上のため、ご理解の程、よろしくお願い致します。 【納品書について】 当店では地球環境保護、お客様の個人情報保護の観点から2023年9月10日出荷分より納品書の同梱を廃止致します。 納品書が必要なお客様はご注文時の備考欄に「納品書希望」とご入力ください。 別途メールにて納品書(PDF形式)をお送り致します。 【ショップについて】 ◯質問等ありましたら、トップページの「contact」または「info@yorihime.com」へご連絡ください。 ◯お支払いを確認してから5営業日以内に発送いたします。都合により遅れる場合は別途ご連絡させていただきます。(定休日:土・日・祝) ◯返品条件等については、事前に特定商取引法に基づく表記のご確認をお願い致します。
-
ポストカード(10枚入り)
¥1,000
※複数の商品と一緒に購入の場合は、送料が変更となる場合があります。 お手数ですが、購入手続きを行う前にトップページのcontactからご連絡いただきますよう、お願いいたします。 【商品内容】 大麻の幼苗や花穂など、あまり目にすることない貴重な風景がおさめられたポストカードセットです。 非売品ノベルティーとして製作しましたが、ご好評頂き、この度販売させて頂くこととなりました。 本商品の利益は、当会で取り組む継承活動、創造活動、研究活動などの様々な活動に活用させていただきます。 【容量】 1セット10枚入り 【配送方法】 スマートレター (郵便受けへのお届けとなります) 【納品書について】 当店では地球環境保護、お客様の個人情報保護の観点から2023年9月10日出荷分より納品書の同梱を廃止致します。 納品書が必要なお客様はご注文時の備考欄に「納品書希望」とご入力ください。 別途メールにて納品書(PDF形式)をお送り致します。
-
映画『麻てらす~よりひめ岩戸開き物語~』ポストカードセット
¥1,000
※複数の商品と一緒に購入の場合は、送料が変更となる場合があります。 お手数ですが、購入手続きを行う前にトップページのcontactからご連絡いただきますよう、お願いいたします。 【商品説明】 映画に登場するあのシーンや、風景などを収めたポストカードセットです。 どうぞ、映画と共にお楽しみください。 映画『麻てらす~よりひめ岩戸開き物語~』についてはこちらをご覧ください。 http://asaterasu.com/ 【内容量】 1セット6枚入り 【配送方法】 スマートレター (郵便受けへのお届けとなります) 【納品書について】 当店では地球環境保護、お客様の個人情報保護の観点から2023年9月10日出荷分より納品書の同梱を廃止致します。 納品書が必要なお客様はご注文時の備考欄に「納品書希望」とご入力ください。 別途メールにて納品書(PDF形式)をお送り致します。